こんにちは、はとぴ(@ieraku_hatopi)です。

毎年、手土産を考えるのが面倒…
今回は、こんなお悩みを解決します。
これを見れば、見た目も味もバツグンの、こころから喜ばれるギフトを知ることができますよ。
毎年のてみやげ選びに苦戦している人は、ぜひ最後までお読みくださいね。
1000円程度のおいしくて高見えする手土産


お正月やお盆などのちょっとした手土産や、簡単なお礼などに重宝される、1,000円程度のおいしくて高見えする手土産をまとめました。
ロイズ クッキーズ


ロイズといったらチョコレートのイメージですが、じつはクッキーも絶品。上品でシンプルな見た目、そしてつい「あとひとつ」と手を出してしまう、口当たり最高のクッキーは、ちょっとした手土産に最適です。
伊藤久右衛門 抹茶づくしのバターサンド


言わずと知れた京都の老舗、伊藤久右衛門。美味しさはもちろんのこと、こだわりぬかれた和の雰囲気ただよう上品なパッケージや見た目のうつくしさも、大きな魅力のひとつです。


ルタオ ロイヤルモンターニュ


高級感のある見た目、そして上品な紅茶の香りが特徴的なチョコレート。たったひと粒で至福の時間をあじわうことができます。
ピスタ&トーキョー ピスタチオサンド


濃厚なピスタチオの風味が口いっぱいに広がるサンド。クッキーの塩味が、チョコの美味しさをぐっと引き立たせていて、ふつうとは一味ちがう、癖になるピスタチオサンドです。
2000円程度の華やかでおいしすぎる手土産


友人宅への訪問時や、お彼岸やお中元などでも活躍する、2000円程度の華やかでおいしすぎる手土産をまとめました。
ミルフィユメゾンフランセ ミルフィユスペシャリテ




部屋に飾りたくなるほどかわいいパッケージのミルフィユメゾンフランセ。サクサクのパイに、香り高いヴァニラとショコラのクリームが最高にマッチして、まちがいなくミルフィーユ史上最強のおいしさです。
TOKYO TULIP ROSE チューリップローズ


今までもらった贈り物のなかで、最上級の華やかさをもつラングドシャクッキー。公式ページでの「最高に美しいカタチは、味も最高においしい」との表現にふさわしい、めちゃくちゃ美味しくてかわいい贈り物です。


ななや プレミアム抹茶スティック


最高級抹茶をつかった、グラデーションが美しいチョコレートスティック。ななや公式での「特に最高濃度のスティックはありえないほど濃い抹茶チョコレートになっている」との表現にふさわしい、抹茶本来の渋み、苦み、そしてほんのりとした甘み……本物の抹茶を堪能したい人は、ぜひ。
フランソワ 天使がくれたマカロン


いろどりや見た目の華やかさ、まるいフォルムから、年代問わず女性に大人気のマカロン。わが子もカラフルな見た目に大喜びでした。どのフレーバーも香り高く、ふっくらサクッっとしっとりの不思議な食感です。


3~5,000円程度の上品でおいしい手土産


父の日や母の日、誕生日や敬老の日などにも最適な、3,000円~5,000円程度の上品でおいしい手土産をまとめました。
リンツ リンドールギフトボックス


カラフルできらびやかな見た目に、欲望的なあまさをあわせもったリンツのチョコレートは、こどもから大人まで、だれでも大好きなギフトです。自分へのご褒美としても、つい欲しくなってしまいますよね。


ねんりん家 ひとくちバーム


バームクーヘンってどれを食べても一緒……と思っていませんか?もしそう感じたことがあるなら、絶対に一度は食べてほしいのが、ねんりん家のひとくちバーム。特にラクダの背中のようなしっかり芽のバームが、もうとにかく最高です。
フランセ 果実をたのしむミルフィユ


失敗のない贈り物としてさまざまな場面でつかわれ、誰もが一度は食べたことのあるミルフィーユ。どのフレーバーも、香りも味もこだわり抜かれており、ひとつ食べたら全フレーバー制覇したくなるおいしさです。
ななや 世界で一番濃い抹茶ジェラート




世界で一番濃い抹茶ジェラートとみずから名乗るほど、自身に満ち溢れたジェラート。ななやは観光スポットとしても有名です。旅行時にあじわった感動を共有したい、と抹茶好きの友人に贈ったところ、大大大絶賛でした。
まとめ:最高の手土産をみつけて、例年の手土産えらびをカットしよう!
華やかな見た目とおいしさを併せ持った最高のギフトをみつければ、例年の手土産えらびの時間をカットすることができます。
また、自信をもっておすすめできるギフトを例年の手土産と決めれば、あげる側はラク、そしてもらう側も毎年のたのしみが増えること間違いなしです。