ブログの概要
このブログは、家事を楽にこなすをテーマにしています。
忙しいパパママの時間を少しでも増やしたい。そんな思いから、毎日がんばるパパママに向けて更新しています。
筆者のプロフィール

ブログ運営者のはとぴです。
- 会社員(育休中)
- 関東在住、在勤
- 娘2人
- 夫も会社員
- 趣味は笑うこと・歌うこと
ブログの目的
忙しいパパママの時間を少しでも増やしたい
はじめての方へ
このブログで紹介している内容は、あくまで私の意見ですので、合わないなと思ったら使わなくても構いません。(あたり前ですが・・・笑)
でも、時間がないと、人のこころに余裕は生まれません。
そして余裕がないことで、子育てが大きく変わってしまいます。
”こどもには注意せずに見守りをしろ”
”叱るのではなく気づかせる声かけ”……だなんて、絶対にムリ。まあ余裕があってもなかなか難しいんですが。笑
子どもは敏感です。
おとなに余裕がないと、子供もじょうずに甘えられなくなってしまう。
私は、このブログを発信することによって、世の中のパパママのちいさな余裕を生みだしたい。
もし、少しでも余裕が生まれたなら、1回でも多く、こどもの甘えに全力で応えてあげてください。
「人生は楽しいんだ」と、こどもに見せてあげてください。
そうしたらきっと、こどもは魅力的な人間になっていきます。
いつまでブログというやり方を続けていくかはわかりませんが、せっかくのネット社会なので、今後もパパママに役立つことを発信していきます。
このブログを見てくれた方のお子さんが、わが子の親友になり、ツラいときを一緒に乗り越えてくれるかもしれないから。
おまけ:筆者がブログを始めたきっかけ
こどもがまだ1人の頃、しごとが忙しく、22時以降まで帰れない日が続きました。
職場もパワハラが横行してやりがいゼロ。ストレスではげあがりそうでした。
そんななか、第二子を妊娠。けっきょく産休に入るまで仕事環境は変わりませんでしたが、なんとか乗り越えました。
キツかった1年半の期間は、つねに思考力が低下し、あげくの果てにストレスで難病の潰瘍性大腸炎に。毛根はぶじでした。
産休にはいり、今までモヤがかかっていた心と脳がちゃんと働くようになり、何のために生きているのか考えられるようになりました。
家族と過ごしたい。家族とすごす時間が、一番たいせつ。家族との時間を増やすためになにかできることはないか、と日々試行錯誤するようになりました。
世の中には忙しいパパママがたくさんいる。わたしは育休中で、一時的ではあるけど、前とくらべたら少しは時間によゆうができた。
いまは個人でもネットで発信できる時代。時間的余裕を生もうと試行錯誤する私のくふうや考え方が、だれかの役に立つんじゃないか。
そう考えたのが、ブログを始めたきっかけです。